
非営利組織評価センターは全国レガシーギフト協会と連携し、遺贈寄付を推進しています。
当センターのグッドガバナンス認証を取得した団体は、
第三者からの組織評価を受け、信頼性・透明性の高い団体です。
グッドガバナンス認証を取得した受遺団体を紹介します。
認定特定非営利活動法人 アクト川崎 |
|
|
グッドガバナンス認証 団体詳細ページ |
| 遺贈寄付の受け入れはこちら |
| 所在地 神奈川県 |
| 団体概要
川崎市内の環境保全・地球温暖化対策を多くの市民団体、事業者、学校、行政と連携しながら、推進するとともに、環境分野・まちづくり分野の人材育成、活動支援、異分野とのコラボレーションを行っています。 |
特定非営利活動法人 こども∞感パニー |
|
|
グッドガバナンス認証 団体詳細ページ |
| 遺贈寄付の受け入れはこちら |
| 所在地 宮城県 |
| 団体概要
「地域で子どもを支え合う」を合言葉に、子どもの自由な発想と創造力を育むためのあそび場(プレーパーク)づくりを地域の方と共に行っています。 |
認定特定非営利活動法人 消費者スマイル基金 |
|
|
グッドガバナンス認証 団体詳細ページ |
| 遺贈寄付の受け入れはこちら |
| 所在地 東京都 |
| 団体概要
消費者団体が取り組む消費者被害回復・防止に関連する活動への助成事業 |
認定特定非営利活動法人 スペシャルオリンピックス日本・東京 |
|
|
グッドガバナンス認証 団体詳細ページ |
| 遺贈寄付の受け入れはこちら |
| 所在地 東京都 |
| 団体概要
スペシャルオリンピックスは、知的障害のある人(アスリート)たちに、様々なスポーツトレーニングとその成果の発表の場である競技会を、年間を通じて提供している国際的な活動です。スペシャルオリンピックス日本・東京は、その国内最大の地区組織として現在、15のスポーツプログラムと7つの文化プログラムを実施。アスリートたちの自立と社会参加を応援し、「インクルージョン(包み込む)社会」の創出をめざしています。 |
![]() |
特例認定特定非営利活動法人 三段峡ー太田川流域研究会 |
|
|
グッドガバナンス認証 団体詳細ページ |
| 遺贈寄付の受け入れはこちら |
| 所在地 広島県 |
| 団体概要
「やっぱりここに帰ろっか」をキーワードに百年後もあなたにとっての『ここ』が子ども達に届き続くために活動します。 私達はフィールドの中で生態系を学び、自然と人とのかかわりを共に考え、一人ひとりの価値や、人と人との繋がり方を提案し続けます。主なフィールドは、国が文化財保護法に基づいて指定し電源開発等の人と自然の狭間に苦しむ歴史もある特別名勝三段峡で、環境保全と歴史文化の伝承・人材育成に取り組みます。 |
認定特定非営利活動法人 日本IDDMネットワーク |
|
|
グッドガバナンス認証 団体詳細ページ |
| 遺贈寄付の受け入れはこちら |
| 所在地 佐賀県 |
| 団体概要
日本IDDMネットワークは不治の病である1型糖尿病の根絶に向けて活動しています。阪神・淡路大震災の際、患者がインスリンの入手に大変な苦労を強いられたことを契機に、患者・家族の全国的連携を図るため1995年9月に発足しました。当面のゴールは、この1型糖尿病を「治らない」から「治る」病気にし、注射等によるインスリン補充が一日たりとも欠かせない患者と家族が希望をもって生きられる社会の実現を目指しています。 |
ご遺族により託された遺産による「山田和彦賞」を創設し、 |
|
|
||||||||







ご遺族により託された遺産による「山田和彦賞」を創設し、

