タナダラバーズ
特定非営利活動法人 棚田LOVERS
- 
                                    

2024/12/06現在
 
- 法人名
 - 特定非営利活動法人 棚田LOVERS
 - 活動分野
 - 
                                
- 環境保全
 - 農山漁村・中山間地域
 - 子どもの健全育成
 
 - 認証番号
 - 2024G(0)0098
 - 認証有効期間
 - 2024/12/06~2027/12/05
 - 団体HP
 - https://tanadalove.com/
 - 所在地
 - 兵庫県
 - 代表者名
 - 永菅 裕一
 - 団体メッセージ
 私たちは、「美しい棚田を未来の子どもたちに」という想いで2007年から活動しています。今回、グッドガバナンス認証を得たことでさらにステークホルダーからのいっそうの信頼を高め、ミッションの実現にまい進していきたいと強く想いを高めています。自分の身体や季節の野菜、色んな事を考えさせられましたという感想もいただき、すでにご支援いただいている方々に感謝し、より多くの方々にご支援いただけるように努めます。
- 活動内容
 棚田でのお米を育てる体験、自然体験を通じて、自然環境の素晴らしさを伝え続けています。棚田にはとても爽やかな風が吹いています。棚田とは、山の斜面や谷間の傾斜地に階段状に造られている水田のことです。何世代にもわたって、育まれてきた、先祖の想いがこもった大切な場所で、水不足や地滑りを防ぎ、多様な生物を育むなどの豊かな土壌を保つ働きがあります。この「命」を感じる棚田を未来につなげていきます。
アドバンス評価
アドバンス評価は、NPOの目指してほしい姿として、4つの領域を設定し、評価の基準(全28基準)を設けました。
- 
                                            
学びと創造
 - 
                                            
市民参加と連携・協働
 - 
                                            
自立と自律
 - 
                                            
社会的責任と信頼
 
〈学びと創造〉
組織の事業活動を実践する上で基盤となる、組織の内部と社会に対する責任と情報公開
●受益者本位の視点によるニーズの把握と改善
 ●課題の共有と改善
 ●創意工夫、及び人材の育成
 ●社会への情報発信と啓発活動
〈市民参加と連携・協働〉
組織のマネジメント、総会、理事会、監事の権限分配と主体的な自立と自律の意思決定執行管理
●市民参加
 ●連携・協働
 ●寄付
〈自立と自律〉
組織の基本的な姿勢で市民の自由な発想と参加に基づく活動形態と協働による価値の創造
●事業運営
 ●リスクの管理
 ●ガバナンス
 ●財務と会計
〈社会的責任と信頼〉
組織の事業活動を実践する上で基盤となる、組織の内部と社会に対する責任と情報公開
●人権尊重と環境への配慮
 ●コンプライアンス
