ホットスペースツキ
認定特定非営利活動法人 ほっとすぺーす・つき
-
2021/03/22現在
- 法人名
- 認定特定非営利活動法人 ほっとすぺーす・つき
- 活動分野
-
- 保健、医療、福祉
- 子どもの健全育成
- 認証番号
- 2020G(0)0034
- 認証有効期間
- 2021/03/22~2024/03/21
- 団体HP
- http://hottospace.com/
- 所在地
- 千葉県
- 代表者名
- 田代 和美
- 代表者メッセージ
- わたしたちは2014年、居場所づくり事業、集いの場提事業、訪問事業、学習会・交流会事業、相談支援事業を活動の目的として法人をたちあげました。各事業の活動の場でそれぞれ関係性作りを行っています。とくに居場所は人生を通して、または人生の一時期に立ち寄れる場所としてオープンしています。これからも利用者とボランティアが健やかに穏やかに和やかに関わり合い活動できるよう取り組んでまいります。
- 団体概要
- 「私たちは、あたたかく、ゆるやかにつながり、明るい笑顔にあふれて、安心して過ごせる、あらゆる人に開かれた場をつくることを目指します。」「私たちは、仲間との話し合いを大切にし、アイデアを出し合い、オープン・ザ・ドアの気持ちで新しいことにチャレンジし続けます。」という理念のもと、ほっとできる場所としての居場所事業と、ほっとなきずなを届ける訪問事業(ホームスタート、メンタルフレンド、ひきこもり訪問サポーター)を行っています。
アドバンス評価
アドバンス評価は、NPOの目指してほしい姿として、4つの領域を設定し、評価の基準(全27基準)を設けました。
-
学びと創造
-
市民参加と連携・協働
-
自立と自律
-
社会的責任と信頼
〈学びと創造〉
組織の事業活動を実践する上で基盤となる、組織の内部と社会に対する責任と情報公開
●受益者本位の視点によるニーズの把握と改善
●課題の共有と改善
●創意工夫、及び人材の育成
●社会への情報発信と啓発活動
〈市民参加と連携・協働〉
組織のマネジメント、総会、理事会、監事の権限分配と主体的な自立と自律の意思決定執行管理
●市民参加
●連携・協働
●寄付
〈自立と自律〉
組織の基本的な姿勢で市民の自由な発想と参加に基づく活動形態と協働による価値の創造
●事業運営
●リスクの管理
●ガバナンス
●財務と会計
〈社会的責任と信頼〉
組織の事業活動を実践する上で基盤となる、組織の内部と社会に対する責任と情報公開
●人権尊重と環境への配慮
●コンプライアンス