文字
サイズ

グッドガバナンス認証 認証団体

HOME / グッドガバナンス認証 認証団体 / 認定特定非営利活動法人 ホームホスピス宮崎

ホームホスピスミヤザキ

認定特定非営利活動法人 ホームホスピス宮崎

法人名
認定特定非営利活動法人 ホームホスピス宮崎
活動分野
  • まちづくり
  • 保健、医療、福祉
認証番号
2020G(0)0025
認証有効期間
2020/7/31~2023/7/30[更新評価中]
団体HP
https://www.npo-hhm.jp
所在地
宮崎県
代表者名
市原 美穂
代表者メッセージ
ホスピスの原点は、死に直面している人とその家族への温かいもてなしの心です。そんなホスピスの考え方が宮崎のまちに広く浸透し、馴染みの地域で安心して暮らし、安らかに逝けるまちづくりを目指して活動を展開してきました。 1998年ホームホスピス宮崎を設立して20余年、「かあさんの家」の実践が全国のモデルになって拡がり、組織運営やガバナンスの強化が求められました。実践と組織運営は、活動の両輪です。アドバンス評価を経てグッドガバナンス認証を取得したことで、もう一つの公(おおやけ)として貢献できるセクターに成長できればと願っています。
団体概要
ホームホスピスは、「誰もが望むように生を全うするために」地域に自然と生まれた『家』。 私たちが運営するホームホスピス「かあさんの家」では、ケアスタッフが地域医療と連携し、 日々の生活を支えます。 ホスピスの原点は、患者さんやその家族に対する温かいもてなしの心です。そんなホスピスの 心が宮崎の地に広く浸透し、市民が安心して最期まで生きていける環境を整えることをホ一ム ホスピス宮崎はめざしています。

アドバンス評価

アドバンス評価は、NPOの目指してほしい姿として、4つの領域を設定し、評価の基準(全27基準)を設けました。

  • 学びと創造

  • 市民参加と連携・協働

  • 自立と自律

  • 社会的責任と信頼

〈学びと創造〉

組織の事業活動を実践する上で基盤となる、組織の内部と社会に対する責任と情報公開

●受益者本位の視点によるニーズの把握と改善
●課題の共有と改善
●創意工夫、及び人材の育成
●社会への情報発信と啓発活動

〈市民参加と連携・協働〉

組織のマネジメント、総会、理事会、監事の権限分配と主体的な自立と自律の意思決定執行管理

●市民参加
●連携・協働
●寄付

〈自立と自律〉

組織の基本的な姿勢で市民の自由な発想と参加に基づく活動形態と協働による価値の創造

●事業運営
●リスクの管理
●ガバナンス
●財務と会計

〈社会的責任と信頼〉

組織の事業活動を実践する上で基盤となる、組織の内部と社会に対する責任と情報公開

●人権尊重と環境への配慮
●コンプライアンス