チキュウシミンノカイ
認定特定非営利活動法人 地球市民の会
-
2019/9/12現在
- 法人名
- 認定特定非営利活動法人 地球市民の会
- 活動分野
-
- 国際協力、国際交流
- 社会教育
- 子どもの健全育成
- 災害救援
- 環境保全
- 認証番号
- 2019G(0)0013
- 認証有効期間
- 2019/9/12~2022/9/11 [更新評価中]
- 団体HP
- http://terrapeople.or.jp/main/
- 所在地
- 佐賀県
- 代表者名
- 山口 久臣
- 代表者メッセージ
この度は、グッドガバナンスの認証をいただき大変ありがとうございます。また、九州で初めての団体として身が引き締まる思いです。 当会は1983年に佐賀で創設した、2019年で36年目になる団体です。国内は主に佐賀、海外はミャンマー、タイ、スリランカで地域づくり事業を行っています。 団体の活動を続けていきますと団体や個人など多くの方々に支えていただいておりますが、初めての方に当会を判断いただく際の評価基準というものが今回できたことは非常に嬉しいことです。より透明性のある活動に努めて参ります。
- 団体概要
世界中の人々がすべてのものの幸せを、自分の幸せと感じられる人=地球市民を広げていくため、国際協力や国際交流を通して、地域づくりに取り組んでいます。
国際協力:タイ、スリランカ、ミャンマーで教育支援や村落開発
国際交流:韓国、中国との大学生の交流事業、アジア各国の青少年の招聘研修
地域づくり:佐賀市中山間地域づくり事業
地球共感教育:学校や企業等への講師派遣
アドバンス評価
アドバンス評価は、NPOの目指してほしい姿として、4つの領域を設定し、評価の基準(全27基準)を設けました。
-
学びと創造
-
市民参加と連携・協働
-
自立と自律
-
社会的責任と信頼
〈学びと創造〉
組織の事業活動を実践する上で基盤となる、組織の内部と社会に対する責任と情報公開
●受益者本位の視点によるニーズの把握と改善
●課題の共有と改善
●創意工夫、及び人材の育成
●社会への情報発信と啓発活動
〈市民参加と連携・協働〉
組織のマネジメント、総会、理事会、監事の権限分配と主体的な自立と自律の意思決定執行管理
●市民参加
●連携・協働
●寄付
〈自立と自律〉
組織の基本的な姿勢で市民の自由な発想と参加に基づく活動形態と協働による価値の創造
●事業運営
●リスクの管理
●ガバナンス
●財務と会計
〈社会的責任と信頼〉
組織の事業活動を実践する上で基盤となる、組織の内部と社会に対する責任と情報公開
●人権尊重と環境への配慮
●コンプライアンス