文字
サイズ

評価結果

HOME / 評価済み団体一覧 / 特定非営利活動法人 横浜市視覚障害者福祉協会

ヨコハマシシカクショウガイシャキョウカイ

特定非営利活動法人 横浜市視覚障害者福祉協会

評価を受けた年度
2020
団体所在地
神奈川県
活動分野
  • 情報化社会
  • 人権、平和
  • まちづくり
  • 保健、医療、福祉
団体ホームページ
http://wwwhamasikyo21.org/
評価日
2017年12月14日
評価更新日
2021年01月12日

特定非営利活動法人 横浜市視覚障害者福祉協会

当協会は、横浜市に在住する300人余の視覚障害のある会員で構成される団体です。1964(昭和39)年に横浜市盲人協会として設立され、その後名称を改めて2009(平成21)年にNPOの認証を受けました。50年以上も一貫して視覚障害者の福祉の向上と自立、情報障害の解消のために活動して来ましたが、2016年より当事者による障害福祉サービス事業を開始、「アイポート浜視協」を開設して、視覚障害者の生活全般への支援を目指しています。

【運営状況・改善への取り組み】
項目8について、視覚障害のある方々のアクセスと読みやすさを優先しているホームページであるため、音声読み取りでの理解が難しい会計書類のウェブ公開は困難です。
項目19について、役員は全員が視覚障害があるため、職員以外でのチェック体制は限界があります。
項目20については、法定保存文書は事務局に保存しています(2021年1月時点)年度末までに徹底する予定です。
項目21について、雇用条件の提示は次回の求人時には実施する予定です。

ベーシックガバナンスチェック(旧基準)

第三者組織評価 JCNEが第三者機関として行う提出書類に基づいた評価

凡例

チェックあり … 基準を満たしています。

チェックなし … 基準を満たしていません。

  • ガバナンス

    • 1.法令および定款に則って代表者および役員(理事3人以上、監事1人以上)を選任または解任している。

      基準を満たしています。

    • 2.定款に基づく役員会(理事会、運営委員会等)を年に2回以上開催している。

      基準を満たしています。

    • 3.社員総会(評議員会)を年に1回以上、実際に開催している。

      基準を満たしています。

    • 4.役員会および社員総会(評議員会)の議事録を定款および法令に基づいて作成している。

      基準を満たしています。

    • 5.1事業年度において、役員会(理事会、運営委員会等)または社員総会(評議員会)で、法令および定款で定める事項の他、以下の内容の審議を行っている。
      ①事業計画・予算計画・事業報告・決算報告
      ②役員の報酬に関する規程

      基準を満たしています。

    • 6.監事は監査を行っている。

      基準を満たしています。

    • 7.直近の登記事項を登記している。

      基準を満たしています。

  • 情報公開

    • 8.法令で定められた書類を事務所に備え置き、閲覧可能な状態にあるとともに定款、役員名簿、事業計画、事業報告書、会計報告書類、役員報酬をウェブサイト上で公開している。

      基準を満たしていません。

セルフチェック 団体の自己評価

凡例

チェックあり … 基準を満たしています。

チェックなし … 基準を満たしていません。

対象外 … 該当しません。

  • 情報公開

    • 9.組織の所在地および問い合わせ方法をウェブサイト上で公開している。

      基準を満たしています。

    • 10.寄付者・支援者等に事業の成果を報告している。

      基準を満たしています。

  • 組織の目的と事業の実施

    • 11.組織の目的と事業を文書化している。

      基準を満たしています。

    • 12.非営利型法人である。

      基準を満たしています。

    • 13.組織の目的に沿った単年度事業計画を策定している。

      基準を満たしています。

    • 14.事業の対象となる社会的ニーズや課題を多様な関係者からくみ取る仕組みがある。

      基準を満たしています。

    • 15.各事業の定期的な振り返りや見直しを行っている。

      基準を満たしています。

  • コンプライアンス

    • 16.税金を滞納していない。

      基準を満たしています。

    • 17.個人情報保護に関する規程を定め、取得目的を明示している。

      基準を満たしています。

  • 事務局運営

    • 18.会計に関する専門知識をもった担当者またはアドバイザーがいる

      基準を満たしています。

    • 19.現金の取扱い・資金管理に関して複数人によるチェック体制がある

      基準を満たしていません。

    • 20.法定保存文書の保存をしている

      基準を満たしていません。

  • 職員の雇用 : 有

    ※評価基準21〜23は職員の雇用がある団体のみ評価を行います。

    • 21.雇用契約書等で雇用条件の提示を行っている

      基準を満たしていません。

    • 22.職員の就業状況を把握し、管理している

      基準を満たしています。

    • 23.労働保険に加入している

      基準を満たしています。